2日間に亘る「マイノートの書き方」講座への感想を頂きました。

講師は「福祉と生きがいを考える会」の石田さんでした。
盛りだくさんの内容で、かつ一つ一つの項目もかなり重い内容にも
かかわらず熱心に聴いていただきまた受講者の姿勢に感銘を受けました。
この講座は来年3月にかけてあと2回(一回あたり2日)を予定しており
さらに多くの方々の参加を募っております。
2日間にわたる講座を無事終えることができまして厚く御礼申し上
石田さんの名講義に、
その雰囲気は、アンケートの中にも読み取れます。
二日目は、受講者が減ってしまい残念でしたが、
ない質問にも示されておりました。アンケート結果を分析し、
と思います。まとまり次第ご報告させて頂きます。
受講者の中には、
してきた方もおられました。
著作者の思いや意図を知って頂くともっと理解が深まりますので、
次回受講してもらいたいと考えております。
また、三重県にいる親にぜひ聞かせたいが、
という質問もありました。この方は、
ご自分のマイノートをすでに作られたそうです。
いろいろな形で役に立ってくれると、
お蔭様でマイノートは簡潔に自分自身のことや人生を記入できると好評です。
また記入する各項目に対応して、項目に関する情報や参考資料などが
適切に配置されており、記入時に他の資料をほとんど必要としないで
ノートを完成させることができます。
ご希望の方はこの記事の下にあるコメントをクリックして、ご連絡ください。
また、必要なページを増印刷したい場合は、同じくコメントからご要求
いただければ、メールに添付してそのページをお送りします。
0 件のコメント:
コメントを投稿